- 2022.04.27
「予土線もうすぐ50周年!スタンプラリー」の実施
今般、愛媛県と高知県の予土線利用促進対策協議会では、予土線の利用促進とこれから先も”愛される予土線”であることを目指し、以下のとおりスタンプラリー事業を実施することといたしましたのでお知らせいたします。
【名称】
予土線もうすぐ50周年!スタンプラリー
【実施期間】
令和4年4月28日(木)から特典配布終了まで
【スタンプ帳設置箇所】
(JR駅)
松山駅、高知駅、高松駅、宇和島駅、近永駅、松丸駅、窪川駅、土佐大正駅、江川崎駅
(道の駅)
道の駅みま、道の駅森の三角ぼうし、道の駅虹の森公園まつの、道の駅あぐり窪川、道の駅とおわ、道の駅四万十大正、道の駅よって西土佐 ほか
【スタンプ設置箇所】
(駅スタンプ)
宇和島駅、近永駅、松丸駅、江川崎駅、土佐大正駅(2種)、窪川駅、四万十町十和地域振興局
(列車スタンプ)【予土線3兄弟】
しまんトロッコ、海洋堂ホビートレイン、鉄道ホビートレイン
※ 海洋堂ホビートレインのスタンプは、「かっぱうようよ号」または「ウルトラトレイン号(5月22日で運行終了)」どちらかの押印があれば達成とします
【特 典】
各先着300名様
宇和島駅または窪川駅で次の特典を配布。
●駅スタンプ8種
⇒ 全駅達成記念証(デザイン2種。両駅で1枚ずつ受領可能。)
●駅スタンプ8種+予土線3兄弟スタンプ
⇒ とりてつマップ(令和改訂版)
【問い合わせ先】
愛媛県予土線利用促進対策協議会事務局
(鬼北町企画振興課内)担当:土居 電話 0895-45-1111
高知県予土線利用促進対策協議会事務局
(四万十町企画課内)担当:柴 電話 0880-22-3124
最近の記事
-
2023.10.19
(仮称)予土線利用促進対策協議会 設立総会の開催について
-
2023.09.13
JR江川崎駅にポップアートが出現!?
-
2023.02.21
第9回「JR予土線川柳」の入賞作品が決定しました
-
2022.12.21
第6回「JR予土線絵画コンテスト」開催
-
2022.11.18
予土線3兄弟三重連 ウィンタークルーズ号について